2018.07.29 12:00とことん夏休み!子供と一緒に過ごす夏こんばんは。ライフオーガナイザー®︎のタマイです。いよいよ、今週から夏休みが始まりました。保育園へ行っていれば、小学生までは夏休みで頭を抱えることもないのだけど、なにせわが家は幼稚園。夏休みのお預かりがあるとはいえ、育児休暇中なこともあり、せっかくなので子供とみっちり夏休みを過ごすことにしました。
2018.07.25 12:00ライフオーガナイザー®︎を目指した理由【後編】長い長いお話もようやく後編。いよいよ完結編です。前編では幼少期の話を。>>>ライフオーガナイザー®︎を目指した理由【前編】中編ではその後の学びを。>>>ライフオーガナイザー®︎を目指した理由【中編】後編では、より具体的にライフオーガナイザー®︎を目指すに至った理由をお伝えできればと思います。
2018.07.22 12:00ライフオーガナイザー®︎を目指した理由【中編】前編では、私の根っこになるような、幼少期の出来事を中心にお伝えしました。前編はこちら>>>ライフオーガナイザー®︎を目指した理由【前編】中編では、その後の私の学びを。後編では、より具体的にライフオーガナイザー®︎を目指すに至った理由をお伝えできたらと思います。
2018.07.15 12:00ライフオーガナイザー®︎を目指した理由【前編】こんばんは☺︎ライフオーガナイザー®︎のタマイです。自己紹介をした前回の記事>>>ぐるっと遠回りしてライフオーガナイザーになりました!でも少し触れましたが、私は決してまっすぐライフオーガナイザーにたどり着いたわけではありませんでした。今日は幼少期までさかのぼりながら、私がなぜ、ライフオーガナイザーになったのか…の話にまだまだたどり着かない、最初の最初、根っこのお話をお伝えいたします。
2018.07.08 12:00ぐるっと遠回りしてライフオーガナイザー®︎になりました!こんばんは☺︎ライフオーガナイザー®︎のタマイです。これから私がライフオーガナイザーを目指した理由などをお伝えして行く前に、そもそも私、タマイがどんな人物なのか、自己紹介をさせてください。1984年愛知県生まれさいたま市在住の二児の母です。住宅会社勤務の傍ら、どろだんごの先生を時々しつつ、この度ライフオーガナイザーになりました。会社員でどろだんごの先生でライフオーガナイザー・・・全部バラバラに感じられるこれらのことですが、私の中ではがっちり繋がっています。住宅に関わりたいと一番最初に思ったのは、小学校高学年の時。四年生か五年生でした。実家が建つ様を見ながら、最初は大工さんになりたいと言ったのでした。「空間には人を元気にする力がある」と感じた私は、空間に...
2018.07.01 14:00vivo stadioのはじまりと、isu7な仲間たちHello New World!vivo stadioのはじまりの日。ライフオーガナイザーの仲間たちと2ヶ月ぶりに再会しました。みんなで一緒に勉強してみんなで一緒に合格できてみんなで一緒に喜び合いました。この2ヶ月の間に、新たな分野に学びを深める人、早速現場に出てみた人、子供が産まれた人(←私)など、それぞれに活躍の準備を進めていました。みんなでチームになりたいね。一緒に仕事できたら、楽しいだろうね。そうだね、やろうやろう。3ヶ月前のランチ中のそんな話から、改めてみんなで想いをすり合わせました。カタチからっぽいけど、チームの名称は【isu7】“イスセブン”と、読みます。vivo stadioもisu7も新しく始まったばかり。これから、少しずつ、私のこと...