2019.01.31 12:00【読書記録】一汁一菜でよいという提案(土井善晴 著)こんばんは!カラダとココロが喜ぶ“暮らしの仕組み”づくりをお手伝いするライフオーガナイザー®のタマイです。今年は月に2冊以上は本を読もう!と決めて、新年最初に手に取った一冊。ずっと読みたかった「一汁一菜でよいという提案」をやっと読んだのでした。
2019.01.29 12:00子供に食べさせたいものを考えたら地元野菜だったこんにちは! カラダとココロが喜ぶ“暮らしの仕組み”づくりをお手伝いするライフオーガナイザー®のタマイです。 お願いしてあったお野菜が届いて、それはそれは美しく…さいたま市の方はぜひお試しを!
2019.01.28 12:00子供のイタズラで家から締め出されて考えたことこんばんは。カラダとココロが喜ぶ“暮らしの仕組み”づくりをお手伝いするライフオーガナイザー®のタマイです。 今日、2時間ほど家から締め出されていました。正確には、鍵がなくて家に入れなかったんですけど…
2019.01.26 12:002019年にやりたいこと100を書いてみました!こんばんは。カラダとココロが喜ぶ“暮らしの仕組み”づくりをお手伝いするライフオーガナイザー®のタマイです。 今までやったことないんですが、 年の初め(もうだいぶ経ってますけど)からボチボチと、2019年にやりたいことを100個書き出してみました。
2019.01.06 22:00【事例紹介】賃貸/キッチン吊り戸収納おはようございます!ライフオーガナイザー®︎のタマイです。いよいよ今日から仕事始め、という方も多いのではないでしょうか。わが家は今日が夫の仕事始めです。今年も一年頑張ってもらいましょう!さて本日は、賃貸・キッチン吊り戸収納の事例紹介です。
2019.01.06 14:30東大で頭の中を見てもらいました!こんばんは!ライフオーガナイザー®︎のタマイです。昨年のことなんですが、「家が満足に片付いてないライフオーガナイザー」として、2度東大に行きました…笑正確には、・1度目が「家が満足に片付いてないライフオーガナイザー」として・2度目が「家が片付いた(つまり普通の)ライフオーガナイザー」として…ということで、状況が若干違う私が行きました。
2019.01.04 22:00子どもが教えてくれた目標達成のコツおはようございます!ライフオーガナイザー®︎のタマイです。昨日は新年初めて家族でお出かけをしました。長女の昨年の目標の一つは「駅までの往復を歩けるようになる」でした。大人の足で徒歩15分程度、気が乗れば歩くのですが、遊びに行って、行きも帰りも…となるとなかなかクリアできずにいました。
2019.01.03 22:00子どもの「やりたい!」が叶う家おはようございます!ライフオーガナイザー®︎のタマイです。本日から平常運転の方も多いのではないでしょうか?わが家はゆっくり、来週からのスタートです。今年は実家に帰らなかったので、とーってもゆったり過ごしている私たち。毎日近所に出かける程度だったので、3日間家で楽しく遊んでいた子どもの様子を紹介します。
2019.01.02 22:00一年の始まりに、自分の人生を俯瞰するおはようございます!ライフオーガナイザー®︎のタマイです。今年のお正月、関東はずーっとお天気で嬉しいですね。晴れやかに新しい年を迎えるために、私が年末にやった夜なべ仕事のご紹介。
2019.01.02 11:00【年記】2018年は“自分”を再確認した年こんばんは。ライフオーガナイザー®︎のタマイです。これまで、細々と日記にしたためたりしつつも、1年を年記という形でまとめたことはなかったのですが、試しに描いてみようかな…と思います!到底誰かの役に立つとも思えない自分のための記事なので、興味のない方は軽やかにスルーしてくださいね…笑
2019.01.01 01:00【2019年】あけましておめでとうございます!皆さま、あけましておめでとうございます!ライフオーガナイザー®︎のタマイです。なんだかあっという間に2019年。歳を重ねるごとに、1年が早くなっていきます。